>

選択する際のチェックポイント

乾かす時は強い風力が良い

弱い風力しか出ないドライヤーだと、髪の毛全体を乾かすまでに時間が掛かります。
すると途中で飽きて、中途半端な状態で終わらせてしまうかもしれません。
しかしまだ髪の毛が濡れていると、キューティクルが開いたままになり、ダメージを負ってしまいます。
次第に髪の毛のツヤがなくなったり、薄毛や抜け毛といったトラブルが起きたりするので、最後まできちんと乾かしてください。

そして時間がない人でも良いように、風力が強いドライヤーを選択するのがおすすめです。
すると短時間でも髪の毛全体が乾き、ケアが面倒に感じません。
それなら、これからずっとケアを続けられるでしょう。
つまりドライヤーを選択する際は、ケアが楽になるかどうかが大事です。

髪の毛をセットする時

乾かす時だけでなく、出かける前に髪の毛をセットする時にもドライヤーを使う人が見られます。
しかしその時も風力が強いドライヤーだと、髪の毛が余計に乱れて、うまくセットができないかもしれません。
ハッキリ言って使い勝手が悪いので、その時は風力が弱いドライヤーを使いましょう。

そこで風力の段階があり、自由に調整できるドライヤーを買うのがベストです。
それなら風力の異なるドライヤーを2台持たなくても良いので経済的ですし、邪魔にもなりません。
その時の状況に合わせて、適切な風力を調整してください。
また髪の毛を乾かしている時でも、大体が乾いたと思ったら風力を弱めるのがおすすめです。
そして最後は、優しく髪の毛を整えましょう。


この記事をシェアする